【ぴーすクラブ】冬休みの活動の様子②
こんにちは。ぴーすクラブです。
今回は、冬休みの活動の様子、第2弾です!
初詣やお出かけ等、遠出をしました。
車の中での過ごし方や、お出かけ先でのトイレの行き方を支援の一環としてお伝えしております。
外出先でも、しっかり支援者の話を聞き、お出かけを楽しむことができていましたよ♪
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【初詣】
1月4日は初詣に行きました。人吉市の青井阿蘇神社に行く予定でしたが、参拝客が多かったため、急遽ちかくの岡留熊野座神社に変更しました。
お参りをして、みんなでおみくじも引きましたよ〜。
みんなで可愛いうさぎのポーズで『はい、チーズ』。とてもかわいいうさぎさん達です😍
【くまモンポート】
八代のくまモンポートへお出かけしました。
あまり気温が下がらなかったので、外でお弁当を食べました♪
くまモンポートといえば、くまモン!たくさんのくまモン達に大喜びの子ども達でした♪
広い敷地ですが、だれもはぐれることなく、しっかり支援者の指示を聞く姿に成長を感じます(;_;)
帰りの車はぐっすりでした。みんなおつかれ様でした!
【書き初め】
今年の目標を書き初めしました。
はじめて書き初めをするお子さんも多く、鉛筆とは違う描き心地に真剣に取り組み子ども達でした。
今年も一年、頑張っていきましょう!
目標を意識できるよう、壁に掲示したいと思います!